ちりつもでがっちり!

20代普通の会社員が元手0円からどこまで資産を増やせるかを綴っていきます。10年後くらいに見て参考になれば幸いです。

積立NISA【積立実績報告4月分】

こんにちは!けんしょーです。 今回は2回目となる4月分の積立NISAの実績を報告していきたいと思います。 3月との比較も含めてアップしていきたいと思います。 関連記事 やらないと損!?積立NISA - 20代でほぼ元手0円から資産運用していくブログ ↑ 積立NISA…

3分で読める!証拠金取引ってなに?

こんにちは!けんしょーです。 「証拠金取引」この言葉は資産運用を考えている方であれば一度は耳にしたことがあるかと思います。 例えばFx、通称 “外国為替証拠金取引” そして私が運用を検討しているトラリピもFxの注文方法の一つとご紹介したようにこちら…

3分で読める!トラリピ〜入門編〜

こんにちは!けんしょーです。 7月からトラリピの運用を検討しているけんしょーですが、7月まではトラリピについて知識を深めよう!ということで少しずつお勉強していきたいと思います。 まずは入門編ということでトラリピってなんぞやってところをお話しで…

「昭和シェル石油」のガソリン代割引方法

こんにちは!けんしょーです。 皆さんは車やバイクを利用されますか? 私は通勤や旅行の際に利用するのでそこそこの頻度で利用していますが、やはり支出として大きいのは維持費と車検とガソリン代。 今回は、そのうちのガソリン代についてお話ししていきたい…

収入と配分割合【4月分】

こんにちは!けんしょーです。 軍資金を貯めていく過程を可視化していくための指標として、収入とその配分を毎月公開していこうと思います。 本当はもうすこし今月貯めたかったんですが、そう上手くはいかなそうなので残念。 その部分についても書いていこう…

元手0円から始める資産運用

こんばんは! けんしょーです。 ブログタイトルにもなっているこちら「元手0円から始める資産運用」について本日は綴っていきたいと思います。 この記事は5分で読めます。 目次 元手なんてなくて当たり前! 3月から軍資金集めをはじめました 無理はしない …

積立NISA【積立実績報告3月分】

こんばんは! 定時退社・早期退職が目標のけんしょーです。 本日は前々からお話ししていた積立NISAの実績を報告していきたいと思います。 今月は初月なので比較はございませんが、次月以降は先月との比較やレビューなども掲載していきたいと思います。 関連…

実は盲点!長期で考える信託報酬

こんにちは! 定時退社、早期退職が目標のけんしょーです。 本日は「信託報酬」について書いていきたいと思います。 んん?信託報酬ってなんかみたことあるな〜って思ったそこのあなた!ちゃんと意識して投資する商品を選べていますか! 商品を選ぶにあたっ…

0から始める資産運用生活

ということで、定時退社・早期退職が目標のけんしょーです。 このブログの題名 “20代でほぼ元で0円から資産運用していくブログ” ということですが、今後の方針をあたらためてここに記しておきたいと思います。 以前の自己紹介も思い出しつつ、 kensyolv1.hat…

クロスバイクで300キロ近い旅に出た話 【静岡旅〜2日目〜】

こんにちは! 定時退社・早期退職が目標のけんしょーです。 先日に引き続き、クロスバイクで静岡に旅に出た話(2日目)について書いていきたいと思います。 静岡旅と言いつつも初日は到着して飯食って寝るという静岡をほぼ紹介せずに終わった日記ではありま…

クロスバイクで300キロ近い旅に出た話 【静岡旅〜1日目〜】

こんにちは! 定時退社・早期退職が目標のけんしょーです。 暖かい日が続き春の兆しが伺えるそんな週末ですが、 今日は少しというか昨年の夏にあった私の出来事をお話ししたいと思います。 目次 何かしたいと思った社会人1年目の夏 なんで静岡? 想像以上の…

やらないと損!?積立NISA

こんばんは。 定時退社・早期退職が目標のけんしょーです。 昨年から始まったNISA、積立NISAはもっと前からありましたし名前を聞いたことある人は多いのではないでしょうか。 本日はそんな積立NISAについてお話ししていきたいと思います。 目次 そもそもNISA…

社会人1年目の収入と配分割合

こんばんは。 定時退社・早期退職が目標のけんしょーです。 今回は、社会人1年目、つまりピチピチの社会人、つまり私自身の月収とそれらの配分割合をもとに考えていきたいと思います。 社会人1年目の月収と年収 社会人1年目としての私の月収・年収は以下…

自己紹介

はじめまして! けんしょーと申します。 簡単に私のお話となぜブログを書くのかを綴り、読んでいただく方への自己紹介とさせていただきたいと思います。(かつ、自分が基本を忘れないように、、笑) はじめまして、けんしょーです 私はこの記事を執筆してい…